いまどきの高校生

6月中旬、体育祭がありました。

学生生活最後の体育祭。

部活引退1週間後の行事で、ほっとするヒマもなく、

体育祭のパフォーマンス練習があったようです。

 

全校生徒が赤、黄、緑など6軍に別れ、勝敗を争います。

その勝敗に大きく影響するのが

各軍団の’パフォ’(パフォーマンスの略)

どんなことをするのかと言えば、

いわゆるチームダンスみたいなもんでしょか?

振り付けや曲の選択、衣装の作成などなど、

各軍団が趣向を凝らし、毎日放課後練習していました。

 

どの部活も、3年生にとっては最後の大会の直前と言うことで

かなりハードなスケジュールだったことでしょう。

それでも、出来上がったパフォはとてもすばらしいものでした。

 

この日はいきなりの大雨になったり、そのあとはピーカンだったりと

天候が不順だったため、競技順も大幅に変更になり、

残念ながら、娘たちのパフォは見れませんでした。

 

ようやく間に合った見れた、2つの軍団のパフォは素晴らしかったよー!

 

なんといっても、いまどきの高校生たちが、一生懸命取り組む姿は本当に感動ものです。

魚沼一、生活面の指導が厳しいこの高校。

どんなことにもルールがたくさんあります。

体育祭においては、

他の軍がパフォをしている時は、

’自分たちの練習はしないこと’’人の演技をきちんと見ること’

破ったら、その場で退場。。。

その他にも’腰パン禁止’とか、

’パフォが終わったら、化粧はすぐ落とす’とか、

こと細かい。

 

当初は

高校生にもなって・・・と、あきれるくらいの締め付けでは?と

思うこともありましたが、

いまどきは、これくらいで、なんだかちょうどいいのかなぁ??

娘や、娘の友人仲間を見ていても、そして男子を見ていても、

うざいーと思いながらも、先生の言うことに従ってるのは

ちょっと感心します。

 

生活面の厳しさについては、娘たちも慣れたようで、

今ではこの厳しさがありがたい、とまで言うようになりました。

こういうことって、たぶんこの1年間が最後の経験だからね。

卒業したらもう、誰もこんな些細なことを注意してくれないかもしれません。

 

’子供たちのために、

あえて、うるさい、いやな、、嫌われるような先生は必要です。

自分はそれに徹します’

 

とおっしゃった体育教官。

そんな先生を、実は娘たちはすごく慕っているんですよね。

この厳しさに感謝する時がくることを

たぶん生徒たちは絶対に知っています。

 

 

いまどきの高校生は、可愛くって、素直で、

そして、一生懸命です。

こんな高校生を垣間見れる行事は

あと、文化祭!マラソン大会!

 

 

お昼休憩前のワンショット。

お馴染バレー部仲間。

 

DSCN0524.JPG 

 

 

 

 

 

コメントを残す