かなり前に新潟日報の記事に
‘佐渡バター’が載っていました。
佐渡って、あの佐渡島?
そうなんです!
新潟県人となって早20年ですが、
まだ一度も佐渡に行ったことがありません・・・・。
魚沼市旧湯之谷地区の小学校の修学旅行は
佐渡がお決まりのコースでした。
案外と佐渡には行ったことがない親仲間も多く、
佐渡に引率で行けることを
すごーくすごーく楽しみにしていたんですが。。。
なんと!
娘の代から、行き先がお江戸に変更になってしまったんです!
え???!?
小6が東京に行ってなにすんの??
まったく残念な話でした。
その後、佐渡に行くという貴重な話も計画も
まったくのぼらず、今に至っています。
佐渡のイメージはもちろん、海!そして朱鷺。
酪農のイメージはまったくありませんでしたが、
佐渡って酪農がさかんなんですね。
その上このバター、手作りでとっても美味しいらしいんです。
そうと聞いちゃぁ、お取り寄せしないわけにはまいりませんわ。
もともとパンをあまり食べるチャンスがないので、
バターの減りも少ない宝巌堂です。
少しの使用量なら、ちょっと贅沢してみようーっと。
HPを探して、その値段を見て吃驚!
なんと200gで650円もしてました。
某Y印の倍の値段。
うーん、これを一個買うには送料があまりにもったいない。
というわけで、いつものように他のものも購入です。
クリームチーズ、飲むヨーグルト、
ゴーダチーズやらなにやらのセットです。
これで送料無料。もちろんかなりのお値段になりました。
どっちが得かわからん??。
大雪のときでしたが、
佐渡からの楽しい荷物は予定通りに到着しました。
この日のために
パン工房ラパンのハードタイプの食パンを
ちゃんと買っておいたんだぁ♪
こういうところは抜かりがありません。
そして肝心のそのお味は!
めちゃくちゃ美味しかった????。
クセがなく、香りもよく、油っぽくなく。
なんというか、違和感のない味。
でもその後、いつも食べてるY印のバターを食べたら、
そのあまりの違いに愕然としました。
え?バターって、こんなにしょっぱいの?
こんなにギトギトしていたっけ?
あまりいいにおいもしないな・・・。
どれだけ佐渡バターが身体に良いのかを
体が実感した感じです。
是非お試し下さい!
私が購入したのはこちらのサイトからです。
クリームチーズも飲むヨーグルトもお勧めです。
ところで、最近佐渡の製品が
ここ魚沼でも目につくようになりました。
県内の珍しいものということで、この時期は宝巌堂の食卓にも
登場しています。
その中で、今人気なのが海草の一種の’ナガモ’
若布ともずくの中間のような食感、
ほんのりと青のりの香りもする、
めずらしい海草です。
ウチで使ってるのは生ですが、なんだかいろいろあるみたい。
検索してみてくださいね。
夏はホテル吾妻の若女将さんにお願いした、
極上のエゴ草もたんまりあるし!
なんだか佐渡づいてますねー。
あー、行きたい!
こんばんは。
魚沼で、佐渡の食材を使うのも、新潟をお客様に体験していただくと言う意味で、有りだと思います。
>佐渡バター
パン好き、バター好きのうおぬま屋、堪らないです。(^^)
おはようございます!
これはきっとうおぬま屋店長さんはご興味をもたれると思ってました??!
ホントに美味しいですよぉ?。
>魚沼で、佐渡の食材を使うのも、新潟をお客様に体験していただくと言う意味で、有りだと思います。
そういっていただけると嬉しいです。
なんせ’うまさぎっしり新潟’ですものね!
突然の投稿失礼致します。
佐渡名産ネットショップおけさ屋店長松井です。
当店にて取り扱いの「佐渡バター」につきまして、
ご注文、ひいてはご紹介まで頂きまして大変有難うございました。
ながも美味しいですよね!
当店でも期間限定で取り扱ってますが、熱烈なファンの方もいらっしゃいます。
佐渡と魚沼、美味しい新潟を全国にアピールしていければいいですね!
お礼方々コメントにて失礼致しました。
おけさ屋店長さま
このたびはこちらこそありがとうございます!
佐渡にはやっぱり美味しいものがたくさんありますね。
魚沼も佐渡も、美味しいものだらけです。
ホントにお互いに美味しいものをもっと開拓して
紹介できればいいですね。
またよろしくお願い致します。
ナガモのこと、今日の新聞に出てましたねー。
はじめまして、ブログ「佐渡広場」の管理人です。佐渡バターに関する記事を2月15日号の「佐渡広場」に載せましたので、よろしく願います。
自在業の櫻井さま
こんばんは!コメントをありがとうございます。
ブログを早速拝見しました。
すごく情報量がいっぱいで、
とてもありがたかったです。
しかも、ナガモのことも満載で、
勉強になりました!
佐渡は美味しいものがたくさんなんですね!
今度は佐渡牛乳を狙っています♪
ありがとうございました。