ばあば直伝キャラブキ

フキの皮をむくのは嫌いです。

食べるのは好きです。

同じく、ズイキの皮むきも嫌いです。

食べるのは大好きです。

要するに面倒なことが苦手なだけですが・・・。

 

去年はこの皮むきの作業をばあばに下請けに出したのですが、

今年は、やってみるかぁ・・・・。

 

というのも、皮をむくのに、そう大そうでない、

ふとーーーい銀山フキをいただいたんです。

すごいでしょう!この太さ!

 

DSCN1802.JPG
DSCN1804.JPG 

野ブキと違って、銀山フキは本当に太い。

ちょっけん1,5?2cmもあろうかというくらいです。

だから皮むきもわりあいと楽です。

こんなにたくさん皮が出ます。うーん、がんばってるな、自分。

 

DSCN1806.JPG 

 

剥き終わったら、湯がきます。

長いし太いので、普通の鍋では無理。

超大きなボールで作業します。

ほぼ煮上がるところです。

 

DSCN1807.JPG 

 

 このままでももちろん食べられますが、

保存するのにはこれから太陽の日に当てて

干すことが大事なんです。

お天気もいいから、よかった?! 

 

フキが太いせいか、煮てもあまり細くなりません。

どれだけ太かったかが、わかります。

 

 

2日間にわたってよーーく干せました。

出来はどうかしら?

明日の朝ごはんのお供に登場します。

 

ここで直伝のキャラブキを煮る分量をお教えいたしましょうっ!!!

    フキ(生) 5kg

    砂糖   800g

    醤油    4カップ

    酒     4カップ

    みりん   2カップ

    鷹の爪   少々

 

これだけなんですよ。

鍋または大きなボールに皮をむいたフキを入れて、

材料を全部入れて、火にかけます。

落し蓋をして、水分がなくなるまで煮ます。

フキからどんどん水分が出てきます。

約1時間近く火にかけていたかなー?

大抵は夜の作業なので、そのまま一晩おいて、

翌朝、天気が良かったら干します。

DSCN1808.JPGいいフキが手に入ったら、やってみませんか?

 

 

ばあばからは、このキャラブキのほかにも、

茄子漬や、山菜の処理の仕方、ウドのきんぴらの作り方、

ショッパイごはん(いわゆる五目炊き込みご飯)などなど

たくさんのことを伝授されました。

でも、たぶん、本人も私も、

‘伝授した”伝授された’

どちらもそうは思っていない。

一緒に暮らして、日々の行動を一緒にして、

ばあばのすることを手伝ったり、横目で眺めていたり、

そんなことから、自然と私の知識になっていった気がする。

習うより慣れろ、を、体感しています。

 

ありがたいことだ、としみじみ思う年になりましたわ。

 

まだまだ教わらねば!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

One Comment

  1. こんばんは
    きゃらぶき、好きです(*^^*)
    太?いですね!!
    美味しそう・・・!

コメントを残す