ヘチマでゴシゴシ

大雪の新潟県、と、テレビで話題になっています。

妙高、津南は本当にすごそうです。

さて、魚沼栃尾又はどうかというと、

雪だしから戻ったあるじに聞けば、

‘まぁ、いつもの降り、でしょう’とのこと。

屋根にはいつものように雪はどんどん積もっています。

見ている分には綺麗な景色。

そろそろ屋根に上がらなくてはならないか?

どうかどうか気をつけて。

 

 

さて、この厳寒の中ちょっと話題を変えて、

珍しいもののお話です。

 

 

夏の間は地元野菜を探し求め、

いろいろな直売所に出向く私たちです。

近くでは農協の地場野菜コーナーや百菜花ん

浦佐駅近く越後ワイナリーの駐車場に店がある、八人八色

はたまた広神地区の農協の地場野菜コーナー。

そして、旧川口町の’あぐりの里’

けっこういろいろと詳しくなりました。

 

冬になると地場野菜はなかなか店頭になく、

ほとんど枝豆叔父さんからお世話になります。

 

さて、久々に、

近くまで行ったので、雪下人参を探しにあぐりの里へ行ってみました。

午後だったので残念ながら収穫はゼロ。

ほとんどが芋類、ネギ、クルミ、豆などなどでした。

ところが、

中に、とんでもなく珍しいものを見つけました!

わかりますか?

そう、ヘチマです!

 

何するものかわかりますか?

そう、体を洗うものなんです。

あまりに懐かしくなり、買い物籠へ。

レジのお姉さんに、聞いてみました。

 

‘これ、ホントにへちまですよね?

あの、体を洗うやつですよね?’

 

‘はい、そうですよ、でも

最初は痛いですよ。だんだん慣れますけど’

 

っていう返答をもらいましたが、

きっと使ったことない?よね。たぶん。

もし使ったことがあれば、かなーーり懐かしい代物なので

もっと盛り上がるはずだからです。

 

皆さんは使ったことありますか?

 

私は子供の頃、体を洗うのはこのヘチマでした。

銭湯通いのうちだったので、洗面器に中にはこれが入ってたなぁ。

いつの間にやら、ヘチマはナイロンタオルに代わってしまいました。

 

今回、久々にヘチマを使って体をゴシゴシしてみました。

痛いというより、気持ちいい!

ゴシゴシしても、ナイロンタオルのように皮膚が黒ずむことはないでしょう。

かゆいところをかく、そんな気持ちよさは予想外でした。

 

作るの大変だろうなぁ、と思っていたら、

榎本は体験したことがあるのだそうです。

ヘチマをいったん腐らせて、種や実を取り除いて洗って、

それで繊維が残るんですって。

すごい強い繊維ですね。

 

ALWAYS3丁目の夕日が大ヒットしていますが、

まさにこれも昭和を代表する、絶滅危惧商品かもしれませんね。

また見つけたら買ってこよう。

あの時よりも痛くはない、平成のヘチマです。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す