明かりをつけましょ

雨水を過ぎた大安の日にお雛さまを出す、

そのように目安を決めました。

お雛さまを出すということは、

えいっと、思い切らないとなかなか実は取り掛かれないんですよね。

この気持ち、きっと女性ならば皆同じ。

出さなくてもいいんだけど、

やっぱりね、出さないと怒られそう。。。

誰に?母に。

いくつになっても子供の頃からの習慣は

本当について回りますね。

 

さて、

いつものようにお目見えしました。

娘のお雛さまは、あっという間に20代も後半になります。

早いなぁ。

このお雛さまの前で、

ぷくぷくした真っ赤なホッペで、

赤いはんてんを着た娘の記念写真を見るたびに大笑い。

本人には内緒です。

DSC05658

DSC05657

私のお雛さまも50代後半。

すっかり年季が入って、小さいのに貫禄が出てきました。

ところどころにお道具が紛失していたり、

ボンボリの底は若干朽ちていますが、

これもまた年月の経過を感じさせます。

DSC05647

年々、大事さが増してきたのが、実は

この娘作のお雛さまです。

毎年お顔が変わっているような気がする。

プラスチックの瓶に紙粘土を張り付けてあるだけのもの。

人形にもだんだん心が入ってくるのかな。

DSC05655DSC05653

そういえば、

娘のお内裏様を撮影したら、

なんと’目つぶりを検出しました’だって!

やっぱりっ!

DSC05660

 

今年も3つ揃って、

我が家の雛まつりが始まりました。

これから4月4日まで、

たくさんの皆さんに愛でていただいて

とても幸せなお雛さまたちです。

 

ありがとうございます。

 

コメントを残す