2-8の改造スタート!

こんばんは、

新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’

心がほどける五感を愉しむ 宝巌堂 の

野菜大好き若女将、星智子です。

 

緊急事態宣言が解除され、

マンボーに移行されました。

 

オリンピックまであと1か月。

どう考えても、

ここにきて、中止、という選択肢は、もうないのかもしれません。

その選択肢がないのならば、

できることをするしかない・・・・。

いつものように、マスクをして、手指の消毒をして、

そして、

栃尾又温泉に入って、免疫力を上げよう!

 

今日と明日は休館日を頂戴しています。

ご案内の通り、

弐の捌番の大改装工事が始まりました。

今日と明日で、大きな音の出るところは終わる予定ではいますが、

これからたぶん20日間くらい、トンカントンカンと、

どこかで音が響くことでしょう。

しばし、お許しください。

 

壁を壊し、

あるじが実は小さいころから怖くてしょうがなかったという、

この柱を撤去します。槐らしい。縁起のいい木です。

あの時代こういうのが流行っていたらしいです。60年前。

私は味があっていいなぁ、と嫌いじゃないんだけど、

どうしてもあるじはここだけは、と、

珍しく譲らない。

よっぽど嫌だったんだろうな。

三つ子の魂百まで。そういうことってありますよね。

というわけで、

今回も戸田工務店さんの匠の出番です。

着工前の最終打ち合わせ~

 

素人からすると、壁を壊すなんて一大事。

元々は60年以上も前のこの建物ですから、

どこに柱があり、どこを取り外していいのか、切ってよいのか、

大工さんも慎重です。

養生が仕事前の大仕事です。

 

昔の人の仕事は本当に本当に頑丈に、

だったようで、

釘とボンドの2重で留めてある。

壊すのも一苦労。

 

さぁ、スタート!

どこからスタートするのか実は興味津々で

しばらく見学していました。

 

こんな細い板を組み合わせてるんだね。

 

こんなに太い梁が入っているんです。

縦40㎝くらいはある。

その昔設計士さんが、どんな雪でも大丈夫と言ったのは嘘じゃないんだな。

説明はできないけど、

たくさん写真を撮りました。

どの写真も昔の大工さんの仕事がいかに大変だったかを

物語っています。

感謝です。

 

この柱も、撤去。二つの柱は昔のトコノマの名残なんです。

決まっていることは、

この度は作り付けの小上がりではなく、桐のベッドを置くことです。

 

そして、今ある、このソファセットで

ゆっくり窓からの景色を楽しんで頂けるように、もう少し工夫する。

 

あと1日で、

ぶっ壊し作業が目途が付くかしら。

 

ワクワクドキドキが始まりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す