おはようございます。
新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’
野菜大好き若女将、星智子です。
2月になったー!
あと1か月!3月になれば、春の兆し。
雪国の誰もがきっとそう思ってるだろうなぁ。
そんな2月の初日は、
当然雪降りで始まりましたよ。
さて、そんな朝に、
ちょっと酸っぱい話題です。
酢を毎日大さじ1杯摂る、って
高血圧予防にもいいらしいよ。
ばあばの酢の物は、あまり酸っぱくなくて、
いわゆる’いい塩梅’の酢の物でした。
私が作る酢の物は
’すーーーーーーっぱい!!’
ってよく言われてた。
自分じゃそうは思ってなかったんだけどね。
酸っぱいのが好きなので、どんどん酸っぱくなり、
オマケに味がいつもバラバラで、
酢の物好きなくせに、美味くできず、の日々が続いていました。
ちょっと若い時には、ね。
改築当初、宝巌堂には板前さんが来てくれていました。
私にとっては初めての板前さんとの付き合いでしたが、
その板前さんからは、
仕事の仕方を習ったなぁ、と今ありがたく思います。
分量をちゃんと量って(まぁ、当たり前なんだけれど、してなかったしね)
その分量を保存容器に貼っておく。
保存容器にしまっておくと何が何だか分からなくなるので、
なにが入っているか、日付とともに書いて貼る、
とかね。
当たり前のことが昔は出来ていなかったのです。
そんな私もずいぶん成長しました。
甘酢だけは、作り置きして置くこと。
そうすると、
出汁で割ったり、辛子を入れたり、胡麻酢にしたりと、
アレンジがいろいろ効く上に、
酢の多さで悩むこともありません。
酸っぱくなりすぎることもない。
つまり、安定した酢の物が作れる、というわけです。
その分量は、
酢 300cc
砂糖 大さじ8
塩 小さじ2
これを鍋に入れて煮たてて、
蓋をして冷ます。
これだけです。
すごい便利なんで、
是非やってみてね!
砂糖や塩の量は自分の’塩梅’で
調節してみてねー。