干支2周に向かって!

こんばんは!

新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’

心がほどける五感を愉しむ 宝巌堂 の

野菜大好き若女将、星智子です。

 

年末年始に2泊される、あるお馴染みさんが、

今年のご宿泊で、なんと干支が一周しましたー!

もう12年、一緒に年越しをしています。

 

そんな話をこのお正月にして盛り上がっていたら、

今までの記録を手繰ってくだった。

 

実は、この方は、

宿泊の記録であるアルバムを作って、

毎年送ってくださいます。

それはとても丁寧で、とてもきめ細かい。

 

写真を撮っても、それを整理することはできず、

常に撮りっぱなしの私にとっては、

貴重な記録となっています。

毎回同封のお手紙は、達筆で、

たくさんたくさん褒めてくださって、

おかげさまでいい年明けを迎えられることができています。

 

今年もアルバムが届きました!

 

あれ?いつもよりなんだか分厚い。

 

荷物を開けてみたら、

びっくり!!!!!

 

いつものアルバムに加えて、

ファイルの中にぎっしりと入っていたのは、

 

なんと、この12年間の、

浅草のてぬぐい屋のふじ屋さんと、

アトリエひと葉さんのお正月飾りで彩られる、

玄関の設えの画像だったのです!

 

私たちにとっても、

てぬぐい屋さんにとっても、

お花屋さんにとっても、貴重な記録に違いありません。

 

 

年号と、干支がそれぞれに入っています。

本当に圧巻の記録でした。

 

 

残念ながら、2015年以前のがどうしても見当たらず、ということで、

2013年と2014年はお正月のご馳走の写真を代わりに選んでくださいました。

これもまた超懐かしい!

 

この頃は、

お部屋食だったんですよね。

 

こちらは元旦のお節。

なんだかしょみじょみしているでしょう。

 

たくさんのお褒めの言葉と、

見に余るくらいの感謝の気持ちを頂きました。

 

今年のお手紙の〆には、

こんな一文が・・・

 

’結婚記念日、おめでとうございました’

 

先日のブログを読んでくださったようでした。

染み入りました。

 

干支一周、そして、一周半というお客さまも

実は、少なくありません。

 

出会ったときは、30代でしたよね~~って、

先日もあるお馴染みさんと大笑いした。

一緒に年を重ねていますが、

たぶんお互いが、

気持ちは、出会ったその時のままの年令でしょう。

止まったような時間だからこそ、

立ち止まらないで、

いつまでも新鮮で、

いつも新しい発見が一つでも見つかるように、

これからも少しずつ進んでいかなくては!