昨日ようやく作ってみました。
やろうと思っても、なぜか私1人のときが多く、
やるなら誰かとこの美味しさを分かち合わねばと思っていたからです。
そうこうしているうち、昨日橘とこのおかきの話になり、実行となりました!
私としては絶対にこの美味さに自信はあったものの、現在のように物がたくさんあったわけじゃない時代の、
ただ、ひび割れたお餅を揚げただけの、お菓子とはいえないお菓子です。
だから、橘がおいしいと言ってくれるのかは・・一抹の不安が・・・。
はたして、なんと大好評!!
2人して、お餅のはじけるさまをじっくり観察しながらの夕飯の片付けです。
(だって、カリカリに揚がるまで20分くらいかかるんですよ。観察し甲斐がありますよね。)
なんだかおもちゃをみているようで、とても楽しい時間でした。
そして出来上がったものは、シンプルな、いかにも手作りのおかきの味。
塩をかけたり、醤油味にしてみたり、アレンジはいろいろ。
作りながら、そしてつまみ食いしながら、思い出し、話題とするのは、これを作ってた頃のこと。
作ったのは当然林檎屋母ですが、思えば忙しいなか、これはよく作ってたな。
固くてかめないのもあったり、出来上がったものは片っ端から食べてしまうので、
最後はほんの少ししか残ってないんですよ。
お餅を乾かす、割る、それをする手間。揚がるのを待ってた子供。
出来上がったおかきをみんなで味わう。
そんなその頃の情景。
どれも今の時代には味わえないような感覚です。
作ってるうちに、感じた。
物はなかったあのころの方が、絶対に贅沢な暮らしをしていたんじゃないかと。
帰ってきた娘の食卓に出しておいたら、ひとこと
’これってスナック菓子じゃないよね?’
(実は部活ではスナック菓子の飲食が禁止されているのです)
’違うよ!まったくの手作りだよ。いいものばっかり入ってるよ!’と私。
恐る恐るひとくち。
感想はなしでしたが、手はどんどん伸びていく。これが感想ですね。
全部食べてしまってから、
’これって、明日もできるの?’
やったね!!
ちなみに出来立ても美味しいけれど、よく乾かすとなおさらカリカリとなります。
鏡餅の処分に困ったら絶対にやってみてくださいね。
私はやっぱり塩味が好きだな。