冬瓜を頂きました。
一個目はお隣の神風館の女将さんから。
食べたことはあるけれど、自分で料理するのは実は初めてです。
ゆうごうと同じようですが、冬瓜の方が見た目も手強そうなかんじ。
どうやって煮るのかまったくわからないので
料理本をチェック。
ゆうごうと一番違うのは、まず竹串がすーっと通るくらい15分くらい下ゆですること。
そして、そのあと水にとって(流水でもいい)、あくを抜くのが大事だそうです。
アクなんてあるのかな?
そういえば、ゆうごうを煮ている時、確かにアクがでてた・・・。
でもゆうごうは早く煮えるし、
煮すぎればとろけてしまうから下ゆでするという話は聞いたことがありません。
下ごしらえした冬瓜を今度は薄めの出汁、塩、醤油少々で
味を含ませるように10分くらい煮ます。
荒熱が取れたら冷蔵庫で冷します。
思っていたよりざらざら感もなく、とても優しい食感でした。
皮の硬いのはどうしたらいいか?
あまり厚く皮をむきすぎると、色も白くなってしまうし、
皮がないと解けてしまいそうだし。
翌日、2個目の大きな大きな冬瓜を頂きました。
立場豆腐店さんから。
もう一度やってみたかったので、なんというグッドタイミングなおすそ分け!
ありがとうございました。
今晩の夕食用にこれからまた煮てみます。